20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

新卒で入社した会社を1年で辞め、Bライフ・小屋暮らしで低コストで豊かな生活を目指すブログ

20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

カテゴリー「小屋暮らし関連」
カテゴリー「副業」
カテゴリー「タイニーエコビレッジ」
カテゴリー「哲学・価値観」
カテゴリー「プロフィール」

【ブログ運営報告】ブログを始めて2か月目のアクセス数と記事数

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

f:id:thesaviour:20200704112802j:plain

今年の5月から本格的にブログを始めて2ヶ月が経ちました。 今回の記事では、2ヶ月目のPVと記事数を報告します

筆者のステータスとブログ概要

ブログの報告記事は検索すると大量にでてきますが、その人のバックグラウンドを知らずに参考にするのは危険だと思います。

そのため、まずは私のステータスとブログの内容からご紹介します。

筆者ステータス

  • Twitter11ヶ月
  • フォロワー230人
  • ブログ開始前は節約と投資についてつぶやく
  • ブログ開始後は記事更新時に通知ツイート
  • ブログ開設は3年ぶり2回目(以前もはてなブログで開設。シンプルライフに関して15記事書くも、1日の平均PVは5程度)

ブログ概要

  • 2019年10月にブログ開設し、2020年5月より本格的に開始
  • 主に節約系スローライフ(小屋暮らし・Bライフ)に関する情報を発信
  • 6月の記事数は8

こんな感じです。 ブログ未経験ではありませんが、初心者の域を出ていません

Twitterのフォロワーも230人と決して多くはないものの、まったくいないというわけではありません

しかし、フォロワーは『節約』や『投資』クラスターの方が大半なので、ブログの発信内容に興味がない方が大半かと思います。

以上の点を踏まえた上で、運営報告です。

運営報告

f:id:thesaviour:20200704110923p:plain

期間 5/1~5/31 6/1~6/30
PV(アクセス) 2805 2122
ユーザー数 602 562
更新記事数 19 8
検索からの流入 2% 10%
Twitterフォロワー数 219 230

上記グラフと表に対する所感と解説を、項目別に紹介します。

アクセス数:約2100PV

アクセス数はおよそ2100PVで、前月に比べて700減となりました。

これは単純に更新の頻度がかなり落ちたからだと受け止めています。

むしろ、8記事しか更新していないにもかかわらず、2000PV以上を維持できたのはすごいと感じました。

記事数:8

上述の通り、更新記事数は8でした。

これは怠慢に加えて、引っ越しや、実家の用事、土地探しが進展していないブログのネタ不足などが理由にあたります。

しかし、ブログのネタ不足というのは悩ましい問題で、どんな内容をブログにするかというのを自分で決めつけているからブログに書けるネタがないということに陥ります。

例えば、私はハローワークで失業中の手続きを行い、求職活動をしています

現状の方針的には、ハローワークや就活といった内容は、小屋暮らしやタイニーエコビレッジと関係ないので、ブログに書かないつもりです。

ですが、ネタを絞って更新しないよりも、雑記ブログによせて更新するほうがいい気もします。

この辺りは試行錯誤していこうかと思います。

いま読んでくださっている方、もしよろしければ、雑記ブログでもいいか、更新が遅くても小屋暮らし系に絞るべきか、ご意見をTwitterで頂けるととてもうれしいです!

検索からの流入:10%

検索からの流入は前月の2%から大きく成長し、10%となりました。

やはり検索サイトで上位に表示されるようになるには、多少の時間がかかるというのを実感しています。

Twitterフォロワー数:230

1か月で11名の増加でした。

ブログを始めたのに伴い、記事の更新時は通知ツイートをするようになりました

前月に比べて約半数の増加となった理由も、記事を更新していないことが大きな理由かと思います。

また、記事を更新していなかった6月中旬はTwitterもあまり活動していなかったことも原因です。

PV数を上げるために役に立ったこと

以上が各項目の所感と解説でした。

以下ではPV数を上げることに役立ったと感じることを紹介したいところですが、

前月で新たに役に立ったと思えることは特にありませんでした。

本格的にブログ2ヶ月やってみた感想

感想を一言でいえば、『更新頻度が激減したにもかかわらず、なかなか耐えたな』です。

逆に言うと、『前回と同じくらい更新していれば、もっと伸びたんだろうな』とも思います。

ブログに書く内容については試行錯誤することになりますが、温かく見守っていただけるとうれしいです。