20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

新卒で入社した会社を1年で辞め、Bライフ・小屋暮らしで低コストで豊かな生活を目指すブログ

20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

カテゴリー「小屋暮らし関連」
カテゴリー「副業」
カテゴリー「タイニーエコビレッジ」
カテゴリー「哲学・価値観」
カテゴリー「プロフィール」

小屋暮らしを目指し始めた経緯&タイニーエコビレッジとは何か

f:id:thesaviour:20200819175134j:plain

プロフィール

『生活費稼ぎで消耗してないで、タイニーエコビレッジで時間と経済的自由を手に入れよう!』

1995年生まれ。大阪府出身。 子供のころから『勉強していい大学→いい企業に就職』のレールに疑問を持って育つ。レールから外れる勇気がなく『大学進学→就職』するも、人生を浪費していることに悩み続けた結果、誰でも経済的自由を得て、好きなことに没頭して暮らせるゆるいコミュニティ『タイニーエコビレッジ』をつくることが夢になり、新卒で入社した会社を1年で退職。1年間で貯金した150万円を元手に、現在は小屋暮らしの準備中。

来歴

学生時代『お金をそこまで使わないのに、環境に負担のかかる経済活動をわざわざサラリーマンとして加担し、人生の大半を使いたくない』

大学卒業前に小屋暮らしを知るも、サラリーマンとしてアーリーリタイアを目指し上京&就職する。

しかし、

  • 中小企業会社員やフリーターで生活費稼ぎに消耗する高校時代の友人達
  • 日本トップ企業の社員でさえアーリーリタイアに7年かかる現実
  • 孤独さや過度な不便さから引退する先人の小屋暮らしブロガー達
  • 一歩間違えば、『朝起きて会社に行き、帰宅して寝るだけ』&『休日は疲れて何もする気がなくなる』自分

を受け、既存のアーリーリタイアや小屋暮らしにとらわれない『より早く誰でも経済的自由を得られる方法』を探し始める。

誰でも経済的自由を得て、好きなことに没頭して暮らせるゆるいコミュニティ『タイニーエコビレッジ』を作ることが夢になる。

ノウハウを蓄積するために『タイニーエコビレッジ』にとって重要な要素である小屋暮らしを実践することを決意する。

入社1年で150万円を貯めて退職する。

現在小屋暮らしの準備中。

具体的な経緯は別記事にて準備中です。

『タイニーエコビレッジ』とは何か

f:id:thesaviour:20200630220316j:plain

『タイニーエコビレッジ』とは、タイニーハウス(小屋暮らし)とエコビレッジ(環境にやさしく互いに助け合うゆるいコミュニティ)をかけあわせた言葉で、私が作った造語です。

社会的つながり、経済的自由、エコの両立を目指す次世代コミュニティです。

タイニーエコビレッジの基本的なコンセプト

f:id:thesaviour:20200630223336j:plain

ゆるさ

集団生活で最もトラブルになる原因は人間関係です。

私はこれまで実家以外に、京都、東京、神奈川、オーストラリアで寮、シェアハウスや集合住宅、居候で生活した経験がありますが、他人との距離が近ければ近いほどトラブルに発展しやすく、ストレスが大きくなります。

また、「田舎では近所の付き合いが濃くて疲弊してしまう」というのも一般的な田舎暮らしのリスクだと言えます。

こういったリスクを回避するために、タイニーエコビレッジでは『ゆるさ』というのを重視します。

居住者にそれぞれタイニーハウスがあるため、プライベートは確保されていますし、必要な情報共有はSNSを活用すれば顔を合わせたくない時でも問題ありません。

また、当番やルールを作らないため、『義務や責任』が発生することもありません

ここら辺の『ゆるさ』に関しては、『山奥ニート』の共生舎を参考にしたいと考えています。


山奥の限界集落で暮らすニート 集団引きこもり ドキュメンタリー

経済的自由

タイニーハウスに住むと、家賃が発生しません

家賃が発生しないと、生活費は一気に下がります

実家暮らしの人はよくわかると思いますが、月に5万円もあればかなり豪遊できると思います

私が行った生活費シミュレーションだと、タイニーハウスで1人で住んだ場合、すべてコミコミで月に2万円あれば生活は回ります。

生活費シミュレーションやタイニーハウスでの暮らし(Bライフ)の概要についてはコチラの記事をご覧ください。

タイニーエコビレッジはコミュニティですから、コミュニティでの最大のメリット『シェアリングエコノミー』(シェアする経済)を利用すれば、更にコストは下がります。

コミュニティ内で情報やノウハウをシェアすることで、タイニーハウスのいろんなハードルを乗り越えられるのも『シェアリングエコノミー』の強みです。

タイニーハウス(小屋暮らし)のハードル コミュニティによるカバー方法
土地探しや小屋建設のハードルの高さ(法律、建設方法など) メンバー同士での協同/すでにある小屋の提供
ライフラインや施設導入時の初期費用 メンバー同士でシェア
社会からの疎外感や孤独感 コミュニティの協同、ゆるいつながり

これで生活費稼ぎのために働き、人生の大半を消耗する状態から脱却することができます

エコ

これからの時代は『環境にやさしいこと』が非常に重要になってきます。

いくら経済的自由を得られる生活スタイルだとしても、環境に悪いと浸透していかない時代に突入しています

だからタイニーハウスのコミュニティを考えた時、どうせなら経済的自由だけでなく『環境にもやさしい』生活スタイルを目指したいと思ったのです。

環境と経済性を両立するためには技術発展を待つか、不便を受け入れるかの二択です。

低コストで暮らしたい人にとって簡単な選択ではありません。

しかし、『環境にやさしいこと』『タイニーエコビレッジ』として、大事にしたいコンセプトなのです。

低コストな生活を実現するために、これまでの生活を見直す。

それと同じように、環境にやさしい生活を実現するためにも、これまでの生活を見直す。

『タイニーエコビレッジ』の住人は、そんな風に考える人が集まってほしいです。

現実的には、無理のない範囲での自給自足(=家庭菜園やDIY)や、自然資源(太陽光エネルギーや微生物の力)の活用といった小さなことから始めることになるとは思います。

将来的には、高価格な環境にやさしい製品をDIYして、『財布にも環境にもやさしい』を実現できたら本望です。

はじめての方に読んでほしい記事一覧

当サイトの使い方

『なんの記事を読んだらいいかわからない!』という方はコチラ。

よくある質問

『小屋を自作なんてできるの?』『水道やガスはどうするの?』といった質問に答えています。

最新情報はTwitter

Twitterで活発に生息していますので、最新の動向はコチラから。

山小屋暮らしのまさや | ゼロ小屋 (@thesaviour_mkt) | Twitter

文字が嫌いならYouTube

『文字がまどろっこしい!』という方は、誰でも見やすいコンテンツを発信しているYouTubeがおすすめです。

以上、簡単なプロフィールとタイニーエコビレッジの紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

プロフィール
id:thesaviour
ブログ投稿数
133 記事
ブログ投稿日数
130 日
読者