20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

新卒で入社した会社を1年で辞め、Bライフ・小屋暮らしで低コストで豊かな生活を目指すブログ

20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

カテゴリー「小屋暮らし関連」
カテゴリー「副業」
カテゴリー「タイニーエコビレッジ」
カテゴリー「哲学・価値観」
カテゴリー「プロフィール」

テント生活開始と共にYouTubeを3か月やってみた感想!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

f:id:thesaviour:20210117155707p:plain

カーポート建設風景を撮影したのを皮切りに、YouTubeに動画を上げ始めました

昨年の11月から3本しか挙げていないスローペースではありますが、すでに動画関連に100時間は費やしていると思います。

そこで今回は、YouTubeを始めて3か月が経った感想を記録しておこうと思います

端的にいうと、YouTubeを始めてよかったし、これからも注力していきたい」と感じています。

それでは具体的にみていきます。

動画制作、超大変

分かっていたことですが、実際にやってみると動画制作は本当に大変です。

撮影する時点から動画の構成はある程度考えておかないといけないし、撮影する角度などももちろん考える必要があります。

録画したファイルはサイズが膨大で管理が大変だし、高画質であればあるほど編集時にパソコンがカクカクします。

ブログのようにリライトが出来ない上に、シーンを取り忘れていても取り直すことは出来ません(DIY風景の場合)

そして、どういう編集や撮影が見やすいのかが手探りの状態でこれらのことをやるので、常に頭の中がフル回転しているといっても過言ではありません。

チャンネルの名前やロゴのデザインなども含めると、一番初めの動画をアップするだけで50時間以上はかけました。

一言でいうと、ブログ1記事と比べてとんでもなくエネルギーを消費します

ブログみたいに自由に発信できない感

これは勝手に私が思い込んでいるだけなのかもしれませんが、YouTubeはブログほど多種多様な内容をアップロードしない方が良いとされているようです。

例えば無職系YouTuberとして雑誌に取り上げられたこともあるかずひろさんは、彼自身のブログで

YouTubeチャンネルを伸ばしたいならジャンルごとにチャンネルを分けたほうがいい」

と、経験談を話されていたのを記憶しています。

他にも、人気YouTuberがサブチャンネルと称してメインチャンネルでは上げられないような動画をアップロードするチャンネルを複数開設していることからも、チャンネルあたりのカテゴリーは多くない方が良さそうです。

そのため、私もどんな動画を投稿しようか悩むことがあります

この記事のように「自分が悩んでいることや感じたことを話すだけの動画をあげるべきかどうか」といった感じです。

悩んでいるならアップロードしてみるべきだとは思っているので、もしかしたらベラベラ話しているだけの動画もいずれ上げるかもしれません。

ここで言いたかったのは、動画にするコンテンツはブログ以上に選別しないといけない意識があり、それが結構大変であるということです。


YouTubeをはじめるにあたり、悩みに悩んでいたころに書いた記事はコチラ


やりがいはブログの何倍もある

これまで2つYouTubeを始めて大変だったことを話しましたが、それでも私がYouTubeをこれからも頑張っていきたいのは、大変さ以上にメリットが大きいと感じているからです。

まずひとつめに、ブログに比べてYouTubeはフィードバックが段違いにあります。

例えば、これまでブログでは約120記事を投稿してきましたが、コメントを頂けた総数は85です。

一方、YouTubeに動画を3本投稿して頂いたコメント数は約20

たった3本の動画で、9か月以上かけて書いてきたブログのコメント数の4分の1も頂けています

あまりフィードバックをもらえないブログよりもYouTubeにやりがいを感じるのはある種当然なのかもしれません。

資産形成感もブログの何倍もある

やりがいもそうですが、資産を形成しているという感覚もYouTubeのほうが強いです。

ここでは、『資産』を『私が寝ていても価値(お金)を生み出してくれるもの』と定義します。

ブログもYouTubeも収入形態は広告収入で、どちらも仕組みは同じです。

収益が発生するタイミングは議論が難しいため割愛しますが、とにかく『どれだけの人に見てもらえるか』が重要です。

『どれだけの人に見てもらえるか』という観点でいくと、ブログよりもYouTubeのほうが長期的にたくさんの人に見てもらえます

私のブログ記事が1番みられるタイミングは、投稿した日です。

私が投稿したことをツイッターでお知らせしたり、ブックマークなどをしてくださっている方が読んでくれるからでしょう。

しかし投稿してしばらくすると、どの記事もほとんど読まれなくなります

ほとんど読まれなくなるため、収益が発生することもほとんどありません

SEOを強化して検索からのアクセスが増えている記事はずっと読まれるのですが、そういった記事はUberEatsやRevolutの解説記事で、小屋暮らし関連の記事ではありません

一方で、YouTubeだと小屋暮らし関連の動画は投稿してから長期間にわたって多くの人に見てもらえる可能性が高いと感じています。

実際、一番初めに投稿した動画『山林にある土地を購入&テント生活始めました!』は投稿してから2か月経ちますが、継続的に視聴され続けています。

視聴され続ければ収益が発生する機会も増えるため、ブログ記事よりも『資産』を形成している感じが強くなるというわけです。

最後に

今回の記事では、YouTubeを始めて3か月が経った感想を書いてみました。

結論としてはYouTubeを始めてよかったし、これからも注力していきたい」と感じています。

とはいえ、ブログにもブログの良さがあるため、ブログはこれからも続けます!

しかし、もともと文章をかくことが趣味というわけではなく、ブログもあくまで情報発信手段のひとつでしかありません。

ブログよりも多くの人に見てもらえるYouTubeを精力的に行うのは仕方ないのかなぁと感じている状態です。

とはいえ、やはりこうして久々にブログ書いてみてると思考が整理されたり、考えるきっかけになるので楽しいのは楽しいんですけどね…

これからもブログやYouTubeにかけるエネルギーバランスは探り続けたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。