20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

新卒で入社した会社を1年で辞め、Bライフ・小屋暮らしで低コストで豊かな生活を目指すブログ

20代で田舎に移住&山小屋を建ててスローライフ始めました

カテゴリー「小屋暮らし関連」
カテゴリー「副業」
カテゴリー「タイニーエコビレッジ」
カテゴリー「哲学・価値観」
カテゴリー「プロフィール」

【開始4ヶ月で月間1万PV超えが語る】はてなブログのメリットとデメリット

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

f:id:thesaviour:20200827083512j:plain

今月でブログを本格的に初めて5か月目になりますが、前月は月間PVが1万を超えました。

そんな私のブログははてなブログで運用していますが、WordPressに移行するか迷っています

そこで今回は、はてなブログを4か月使用してみて感じたメリットとデメリットを紹介します。

今回の記事はこんな方に参考になるかもしれません。

  • ブログをはじめようと思っているが、はてなブログWordPressのどちらにするか迷っている
  • 出来れば無料で始めたいが、WordPressがいいと聞くので迷っている

なお、本記事で取り上げるのは無料版のはてなブログです。PRO(有料版)ではないのでご注意ください。

はてなブログのメリット

まずはメリットから紹介します。

  1. サイト知識がなくても始められる
  2. それなりに自分好みにデザインできる(HTML/CSS知識必要)
  3. 収益化フレンドリーの運営(出来るかどうかは別)
  4. 初心者コミュニティのおかげで反応が初めからある

順に詳しく見ていきます。

1. サイト知識がなくても始められる

これは無料ブログ全体のメリットですが、サイト知識がなくても気軽に開始できます

また、もちろん無料ですので、ブログ書くってどんな感じ?というのを体験するにはもってこいです。

2. それなりに自分好みにデザインできる(HTML/CSS知識必要)

はてなブログは無料ブログの中では、かなり自分好みにサイトのデザインをカスタマイズできると思います。

私のブログもいろいろといじっていますが、完全無料でこれくらいまではカスタマイズできます。

しかし、カスタマイズが複雑になればなるほどHTMLやCSSの知識が必要となってきますので、手軽さはありませんね。

とはいえ、はてなブログがテーマがたくさん提供されているため、好みのデザインテーマが見つかればサイト知識不要で満足いく可能性はあります

テーマ ストア - はてなブログ

ちなみに私も「Palette (パレット)」というテーマをインストールしたうえで、いろいろといじっています。

3. 収益化フレンドリーの運営(出来るかどうかは別)

無料ブログの傾向として、収益化に制限をかけていることがあります。

しかしはてなブログは収益化の制限はないため、稼ごうと思えば稼げます。

アフィリエイトし放題ですし、グーグルアドセンスの広告も審査に通れば貼れます。

とはいえ、はてなブログはグーグルアドセンスとの相性が悪く私のブログも3か月以上審査に通っていない状態です。

これに関してはデメリットとして後述します。

4. 初心者コミュニティのおかげで反応が初めからある

ブログをはじめたての頃に辛いこと。

それは誰からも反応がないことです。

せっかく何時間もかけて記事を書いたのに、誰からも反応がないと辛いですよね。

しかし、はてなブログには「グループ」と呼ばれる、ブロガー同士で参加できるコミュニティがあります

このグループに参加て記事を投稿すると、グループページのタイムラインに自身の記事が表示されます

初心者向けのグループに参加していると、そのタイムラインから記事を読んでくれたり、読者登録してくれる人が現れます

誰かが読んでくれているというのは、ブログを続けるうえでの大きなモチベーションアップになりますので、こういったコミュニティがあるのはWordPressにはない大きなメリットだと思います。

ちなみに私は以下のグループに参加しています。

アクセスの輪 - はてなブログ グループ

はてな初心者友達募集 - はてなブログ グループ

「初心者」の検索結果 - はてなブログ グループ

私もちょくちょくタイムラインを見て、面白そうな記事があれば見に行って、はてなスターをつけています。

はてなブログのデメリット

続いて、はてなブログのデメリットを紹介します。

  1. Google AdSenseとの相性が悪い
  2. かゆいところに手が届かないカスタマイズ性
  3. ページが重い

1. Google AdSenseとの相性が悪い

はてなブログは収益化の制限はありませんが、Google AdSenseとの相性が悪いため、審査に通らないことがあります

かく言う当ブログも審査が通らないブログのひとつで、およそ3か月以上も申請をしては落とされるというのを繰り返しています。

しかも厄介なのが、審査に落ちる理由がよくわからないのです。

f:id:thesaviour:20200826115112p:plain
審査に落ちた時のスクショ

私が審査に落ちている理由として、「サイトの停止または利用不可」によるポリシー違反が書かれています。

これは理由としてあまりにも意味不明ですよね。

はてなブログ グーグルアドセンス 落ちた」などでたくさん検索して、可能性のある原因はほぼつぶしました。

残された原因は「URLがうまく審査側に伝わっていない」ことくらいなのですが、これを解決するにはリダイレクト設定を行う必要があります。

有名どころでお名前ドットコムのサービスがあるのですが、リダイレクト設定には100円/月(税抜)がかかってしまいます。

そうなんです。せっかく無料版でやってるのにお金がかかってしまうんです。

しかも毎月です。

だったらWordPressに移行したほうがメリットが大きいと思うので、私はリダイレクト設定は行っていません。

2. かゆいところに手が届かないカスタマイズ性

無料ブログにしてはかなりカスタマイズが出来るはてなブログですが、やはりWordPressのカスタマイズ性に比べると微妙だなと感じます

いろいろと手が届かないことはあるのですが、一番不満なのが「トップページに新着記事の全文が掲載される」ことです。

記事の全文が乗るわけですから、トップページがとんでもなく長くなってしまうんですよね。

これに関しても対処法はいろいろとあるのですが、いずれも一長一短で不満は完全には解消されません

そのためデフォルトのままにしてるのですが、サイトが見にくくなることに加えて次のデメリットにもつながります。

3. ページが重い

f:id:thesaviour:20200826115128p:plain
ページ速度計測サイトのスクショ

はてなブログ、ページが重いです。

上記画像はPageSpeed Insightsというサイトの速度を計測するサイトのスクショです。

15/100点なので、とっっっっっても遅いです。

原因としては、広告や監視系の機能をデフォルトで搭載されているせいだと予想できます。

グーグルアドセンスの審査は通ってないのに、私のブログでも広告が掲載されていると思います。

それは運営側が勝手に貼っているものです。

要するに、ブログにいろいろなものを組み込んでるせいで重たいというわけです。

ただでさえ重たいのに、更にデザインやカスタマイズを行っているのでめちゃくちゃ重たくなっているんですね。

ここまで重いとユーザーの満足度にも影響していると思うのでどうにかしたいのですが、元が重たいのでカスタマイズを軽くしてもあまり変化はありません

これは結構なデメリットだと思います。

はてなブログWordPressにするべきか

でははてなブログWordPressにするべきか』という問いに対する結論としては、以下の2パターンが挙げられます。

  1. 維持費を払ってもいいなら、WordPress
  2. 維持費を収益で賄いたいと思っているなら、手始めにはてなブログWordPressに移行

やはり、お金をかけていいならWordPress一択だと思います。

とはいえ、手軽にノーコストで始めたい気持ちはとてもわかるので、初めははてなブログで始めるのもいいと思います。

そこから私のように、不満が募ってきてどうしようもない!となってからWordPressに移行しても遅くないと思います。

結局は本人次第という無難な結論です。

最後に

今回ははてなブログを4か月使用してみて感じたメリットとデメリットを紹介しました。

はてなブログの総合的な感想としては、無料ブログの中で一番本格的に運用できるブログだと思います

ただ本格的にするには制約が目立ってきたので、無料でやるならある程度我慢しなければいけませんね。

私自身、まだWordPressに移行するかどうかは迷っていますが、移行するのは時間の問題かなと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。